- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
幼稚園に行くようになってからちょくちょく病気にかかるようになったほっぺちゃん。周りの人に聞いても幼稚園に行き出すとみんな、一週間幼稚園に通って次の一週間は家で療養生活というパターンの子供が結構多いようです。
ロシアで子育てしている、またはその予定の日本人の方がどのくらいいるかはちょっとわかりませんが、もしかしたら役に立つかもしれないので、 今回は我が家の子供用の薬箱の中身について少し書こうと思います。
※この記事はあくまで我が家の薬箱の中身を紹介するためのものですので、薬の使用は主治医と相談し、用法・容量を確認の上、自己責任のもと、慎重に行ってください。
①~⑦については特に書く必要もないと思いますが……、あえて何か書くとしたら、体温計は電子体温計で、できれば数秒で測れるタイプの物がお勧めです。子供ってじっとしていられませんから ^‗^;
さて、ここからは⑧以降について少し詳しく書いていこうと思います。
我が家ではАквамарис(生理食塩水ベース)と、Називин(血管収縮作用有り)を使っています。
ちなみに我が家は Флемоксин солютаб を使っています。
今のところ我が家の子供用薬箱に入っているものはこれで全部です。新メンバーが加わったらまた追記しようと思います。
ロシアで子育てしている、またはその予定の日本人の方がどのくらいいるかはちょっとわかりませんが、もしかしたら役に立つかもしれないので、 今回は我が家の子供用の薬箱の中身について少し書こうと思います。
※この記事はあくまで我が家の薬箱の中身を紹介するためのものですので、薬の使用は主治医と相談し、用法・容量を確認の上、自己責任のもと、慎重に行ってください。
まず大事なことは、 子供専用の薬箱を用意することだと思います。
子供が病気の時ってどうしても慌ててしまいがちですよね。間違えて大人用の薬を与えてしまったり、子供用の薬でも用法・容量を間違えては大変です。なので平常心の時に子供用の薬箱を作っておき。さらにはその中に入れる薬のパッケージに用法用量を大きい字でメモしておくと良いでしょう。
さて早速ですが薬箱の中身について書いていきます。
これはあくまで私の考えですが、医療の専門知識を持たないただの一般人は、自分と子供の風邪やちょっとした擦り傷・切り傷の治療ができれば十分だと思います。
子供が病気の時ってどうしても慌ててしまいがちですよね。間違えて大人用の薬を与えてしまったり、子供用の薬でも用法・容量を間違えては大変です。なので平常心の時に子供用の薬箱を作っておき。さらにはその中に入れる薬のパッケージに用法用量を大きい字でメモしておくと良いでしょう。
さて早速ですが薬箱の中身について書いていきます。
これはあくまで私の考えですが、医療の専門知識を持たないただの一般人は、自分と子供の風邪やちょっとした擦り傷・切り傷の治療ができれば十分だと思います。
それ以上のことは医者の仕事なので、私たちがどうこうできることではない、と考えているので、我が家の薬箱の中は最低限のものしか入っていません。
- 体温計(Градусник)
- 過酸化水素水(Перекись водорода)
- ヨード液(Йод)
- 綿棒 (Ватные палочки)
- 包帯(Бандаж)
- 絆創膏(Лейкопластырь)
- 脱脂綿(Гигроскопическая вата)
- 解熱剤2種(Жаропонижающие препараты)
- 点鼻薬2種(Капли для носа)
- 点耳薬(Капли ушные)
- ビタミン D シロップ(Капли витамина Д)
- 抗生物質(Антибиотик)
- 抗アレルギー剤(Противоаллергические препараты)
- ステロイド系抗炎症クリーム(Гормональный мазь от дерматита)
①~⑦については特に書く必要もないと思いますが……、あえて何か書くとしたら、体温計は電子体温計で、できれば数秒で測れるタイプの物がお勧めです。子供ってじっとしていられませんから ^‗^;
さて、ここからは⑧以降について少し詳しく書いていこうと思います。
解熱剤
子供用解熱剤は必ずイブプロフェンがベースの物と、パラセタモールがベースの物の2種類を準備してください。形状はどちらかがシロップ、どちらかが座薬。我が家の場合は Нурофен(イブプロフェンベースのシロップ)と Цефекон(パラセタモールベースの座薬) を使っています。点鼻薬
点鼻薬は、生理食塩水ベースの物と、血管収縮作用のあるものの2種類を準備します。前者は鼻の掃除や軽い鼻詰まりの時に使い、後者は鼻詰まりがひどくて口呼吸をしてしまっている時に使います。我が家ではАквамарис(生理食塩水ベース)と、Називин(血管収縮作用有り)を使っています。
点耳薬
先日初めて中耳炎になった際に使いました。またなる可能性もゼロではないので、念のため常備薬に入れておこうかと思います。ビタミンD
冬季の日照時間が短いロシアでは、くる病防止のために乳幼児のビタミンDの摂取が推奨されています。
抗生物質
風邪などの症状が5日以上改善しない時や、重症化した場合に使います。ちなみに我が家は Флемоксин солютаб を使っています。
抗アレルギー剤
ステロイド系抗炎症クリーム
アトピーまたはアレルギー性発疹のかゆみを和らげるクリーム。これもほっぺちゃんが小麦アレルギーの発疹が出てた時に使ったもので、今はほぼ使っていません。お守り的な位置づけ。
我が家では Комфодерм を念のため常備しています。
今のところ我が家の子供用薬箱に入っているものはこれで全部です。新メンバーが加わったらまた追記しようと思います。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿