【子育て@ロシア】入学準備(備忘録

早いもので娘ももう7歳になり、来月には小学校入学が控えています。 先月は第1回の保護者会 があり、 学校指定の服装や入学前に買っておく物の一覧が渡されました。 今はその一覧をもとに入学準備を進めています。 学校によって多少の差異があるかもしれませんが、私たちが受け取った一覧はこんな感じです。 通学用かばん Портфель 最近は下のようなリュックが主流のよう。 主な中身 しおり (Закладки) マグネット式のしおり。 教科書やドリルをどこまでやったか、すぐわかるように。 透明ブックカバー (Обложки для книг) ロシアの学校の教科書は学校の図書室から貸し出されます。 なので、書きこみ、落書き厳禁で、必ずカバーをかけて使う必要があります。 名前は鉛筆で、表紙の裏側に書きます。 透明ノートカバー (Обложки для тетрадей) 教科書同様、ノートも全てカバーをかける必要があります。 教科書とセットのドリルがある教科もあるので、ドリルにもカバーをかけます。 方眼ノート (Тетради в клетку) 筆記体練習用ノート(Тетради в косую линейку) メモ帳 行線または方眼(Блокнотик 20 х13(можно меньше) 筆箱 Пенал落としても中身が散らばらないゴムつきのハードタイプの物が初期は良いかも。 中身 ボールペン 青インク 2本 2 ручки (синяя) HB 鉛筆 2本 2 простых карандаша (ТМ) 鉛筆削り Точилка 消しゴム Резинка (каучук) 木製定規 20㎝ Линейка деревянная 20 см 色鉛筆 Цветные карандаши 工作用バッグ A4が入るもの Папка для технологии 学校によって規則が違うかもしれませんが、うちの学校は工作用バッグは学校に置きっぱなしでOKとのこと。 中身 プラスティシン粘土 12色 Пластилин - 12 цветов (мягкий) ケース付きの先丸はさみ Ножницы с тупыми концами в футляре 厚紙 白(Белый картон) 厚紙 カラー(Цве...