自己紹介

初の発熱

ここのところめっきり子育て記事ばかりで、ロシア感がゼロですが…

先週末ほっぺちゃんが初めて熱を出しました。朝の授乳の時にいつもと体温が違うなと思い測ってみたら38℃!

いやぁ、血の気が引きました。なんせ初めてでしたから。自分が38℃なのと、子供が38℃なのとでは気分的に全然違いますね。幸い、いつも見ている小児科のテレビ番組のおかげで、すべきことはわかっていたので、スムーズに対処できました。

春先は体調を崩しやすい時期なので、自分用の覚書として、したことを書いておこうと思います。

子供が熱を出した時にすること
  1. 水分補給
    これに尽きると言っても過言ではありません。脱水症状を起こさないよう、とにかく水分を与えます。言葉がわかる年齢なら新しいおもちゃをエサにしてでも、とにかく飲ませます。1歳ぐらいの子供の場合はその子が一番好きな飲み物。何を飲ませてもいいですが、一番おすすめなのは経口補水液です。飲ませる量が足りているかの判断は、2~3時間に1度おしっこをしているかどうかと、おしっこの色が薄いかどうかです。
  2. 室温・湿度の調節
    室温18~20℃、湿度 50~70%の状態を維持する。
    子供は汗腺が発達しきっていないので、発汗ではなく、呼吸で体温調節をしています。なので、冷たい空気を吸えば体温が下がりやすくなります。また、湿度をたかくすることで鼻詰まりを予防(つまり鼻呼吸を確保)することができ、重症化(気管支炎など)を防げます。
  3. 服装
    暖かい服を着せます(ただし、着せすぎ注意)。寒い格好をさせると体を温めようと更に体温が上がってしまいます。なので、”寒くない”ように着させるのが正解です。
  4. 食事の見直し
    重たい食事は消化にエネルギーを使い体温が上がりやすいです。なので、消化にいいお粥や柔らかくゆでた野菜などを体温を同じくらいまで冷まして与えます。普段の食事の時間は無視して、子供が食べたがった時にあげるようにします。
  5. 解熱剤
    熱が38~38.5℃あり、子供が辛そうな場合は解熱剤を使います。子供にも安心して使える解熱剤はパラセタモールとイブプロフェンです。対象年齢の合っているものを、用法・用量を守って使ってください。
上記のことをした結果、ほっぺちゃんは2日目は熱はまだあったものの、ご機嫌はほぼ回復。3日目にはほぼ平熱に戻り、今日の時点では鼻水もほぼでなくなりました。

というわけで、無事、生れてはじめての風邪に打ち勝ちました!

初日のダルそうにしているほっぺちゃんを見るのはちょっとつらかっらですが、風邪はこれからしょっちゅう引くでしょうから、今回看病をちゃんとできてよかったです。

ところで、上記の項目は子供だけでなくもちろん大人の風邪を治すのにも十分使えます。

最後に経口補水液の作り方(…というほどたいそうなものじゃないけど)
  • 水1リットル
  • 塩 小さじ 1/2
  • 砂糖 大さじ2
をまぜまぜするだけです^^ほっぺちゃんはまだ小さいので砂糖は少なめにして作りましたが、それでもほんのりと甘かったからか、ゴクゴクと飲みまくってました(笑)

みなさんも風邪にはくれぐれもお気を付けください。

コメント