一時帰国準備:娘のパスポートと相方のビザ申請
夏の間仕事が忙しくて延び延びになっていた相方の日本ビザ&ほっぺちゃんのパスポート申請にやっと行ってきました!(行ったのは私じゃなくて相方なんですが…) パスポートの申請は問題なく済んだのですが、ビザ申請でちょっと問題が… 今回申請に行ったのは「ロシア在住の日本国籍者の配偶者が短期滞在ビザ」です。 これはロシア在住の日本人と結婚して1年以上経過した人が申請できます。パスポートの有効期限にもよりますが、最長3年のマルチビザが取れるので、日本に行くたびにビザを取らなくて済むとてもありがたいビザです。 日本国査証の申請に必要な書類は こちら をご覧ください。 さて、今回起きた問題というのは… 3年間のマルチビザ を申請に行ったのに、書類に”問題”があり 30日間のシングルビザ が発給されることになったんです。 原因は2つ ①数次ビザ希望に係る理由書の”不備” ②渡航経費支弁能力を証明できる書類の”選択ミス” まずは①について。マルチビザを希望する場合、 数次ビザ希望に係る理由書 を提出しなければいけません。この書類に関して大使館のサイトにある説明は 数次ビザ申請の場合のみ必要です。 なぜ数次ビザが必要か自由様式で記入して下さい。 の2点のみです。なので上記の内容を書いて理由書を提出したのですが、窓口の人が一言 「3年間のと書いていないのでマルチビザは発行でいません」 自由様式じゃなかったんですか…? 因みに前回(とはいえもう5年前ですが…)はこの文面で問題なくマルチビザが発給されたんですが、今回はダメでした…(凹) そしてもう一つ問題になったのは②。 これはつまり、日本へ行って、その後ロシアに帰ってくるだけの経済力があるよ~と証明するための書類なんですが、夫婦2人のうち,主たる生計維持者に関する書類を 在職証明書(給与額が明らかなもの) 銀行残高証明書 所得証明書 の中から2点提出する必要があります。 我が家は私が現在育児休暇中なのもあり、相方が主たる生計維持者です。なので、相方の在職証明と所得証明を持って行ったのですが、地方都市の”公式の”お給料では少なすぎたようで、シングルビザになりました。 まぁ次回いつ一時帰国できるかわからないから別にいいと言えばいいのですが、もし...