投稿

2025の投稿を表示しています

【観光@ロシア】Играй в Москву 【子連れ観光 】

イメージ
今年の相方の夏休みを使った旅行は、モスクワに行くことにしました。 リャザンからモスクワって、頑張れば日帰りで行けるけど、行くとしても大使館に行くとか、事務的な用事のことがほとんどなので、今回は完全に観光目的で行ってみることにしました。 子供を連れて行くにあたり、子供が飽きないようにするにはどうしたらいいものかと情報を探していたら、子供向けの面白い企画を見つけました。 それが、 Лето в Москве というプロジェクトの一環の子供向けクエスト Играй в Москву (  https://igraivmoskvu.russpass.ru/ )なるもの。 Играй в Москву  とは? モスクワ市内にある観光案内所や提携先のホテル、博物館などでクエストマップを受け取り、そのルートに沿って回るというもの。 途中でマップに貼るためのシールがもらえたり、クイズがあったりと、子どもにとっては中々盛りだくさん。 因みにクエストマップはこんな感じのカラー両面印刷で、ロシア語、英語、中国語のバージョンがあります。 クエストで回る場所に入っている博物館などの入場料は勿論自腹を切る必要がありますが、マップ自体はは無料でもらえます。 ただし、場所によっては置いてあるマップの種類が限られてるので、欲しいマップを探すために何ヶ所か配布所を回ることになる可能性大。 我が家も欲しいマップを入手するために配布所を2ヶ所訪れました(笑) ルート2  Тайна зелёной планеты 今日はルート2の " Тайна зелёной планеты ( https://russpass.ru/track/651c1d90397c4209ac208dd3 )" を回りました。 救世主ハリストス大聖堂 から、Дом культуры ГЭС -2、Александровский сад 、赤の広場、Парк Зарядье まで、中心部の主要な観光スポットが見られて、大人でもそれなりに楽しめます。 何より、ただブラブラ歩いて回るだけだと子供は飽きちゃうんですけど、クエストマップのおかげで飽きずに回れたのは本当に嬉しい。 クリア後は クエストマップのすべての場所を回った後で観光案内所またはクエストマップに指定されている場所に行きマップを見せると、ちょ...

【海外で和食】しめ鯖

イメージ
 ロシアで売っている鯖、脂がたっぷりとのっていておいしいので、割とよく買っています。 いつもはグリルで焼くだけなんですが、何となく食べたくなったのでしめ鯖を作ってみました。 自分用の備忘録として作り方を書き残しておこうと思います。 材料 冷凍さば 1尾 砂糖 大さじ 2~3杯 塩 大さじ 2~3杯 酢(濃度9%)100㎖ 水 100㎖ 作り方 鯖を解凍し、三枚おろしにする キッチンペーパーで水気をふき取り、タッパーなどに皮を上にして並べる 砂糖をまんべんなく振りかける 冷蔵庫で1時間おく 出てきた水分が一か所にたまるよう、タッパーの下に物を置いて少し傾ける 砂糖を洗い流し、キッチンペーパーで水分をしっかりとる タッパーを洗い、水気をふき、鯖を再び並べる 塩をまんべんなく振りかける 4と同じように冷蔵庫で1時間おく 鯖を水洗いし、キッチンペーパーで水分をしっかり拭く ジッパー袋に酢と水を入れて混ぜ、その中に鯖を入れる 空気を抜き冷蔵庫で1~2時間ほどおく 出来上がり! 最後に 生姜醤油をつけて、炊き立てのご飯と食べたんですが、とてもおいしかったです…! 今回は手近にある普通の酢を使いましたが、いつかちゃんと米酢を買って作ってみたいです。

最近の趣味的なもの

イメージ
昨年の秋ごろから、相方と娘が某中華ゲームにハマっていて、習週末によく遊んでます。 私が長時間ゲームをしたのは多分中学生ぐらいのことで、ゼ〇ダの伝説あたりをやってました。そのころと比べると最近のゲームってかなり複雑化(絵的にも、ストーリー的にもアイテム面も)しましたよね~。 相方と娘がやってる某RPGなんですが、私は二人がプレイしているのを片目&片耳で片手間に観察している状態です。 時間のやりくりが下手だから、やり始めたら家事が完全に回らなくなる気がしてならないので…ね(笑) で、そのゲームをする代わりと言ってはなんですが、ゲーム内に出てくる料理(と言っても、実在する料理がアレンジされたものですが)を11月中旬から毎週作ってます。 きっかけは相方が Яндекс Книги  でたまたま見つけたレシピ本でした。 Кулинарный мир Тейвата. Рецепты из Геншина с Matt the Cat ロシアでも比較的手に入りやすい物で作るレシピが多いです。(よくよく見るとゲーム内では豚肉と書いてある料理のレシピが鳥肉使用になってたりもする…の秘密w) 最初はこの本に載っている料理から始めて、最近はそれ以外の物もちょくちょく作るようになりました。 普段は大鍋にスープをドーンと作って数日続けて食べたり、ハンバーグとか鳥肉のソテーとかサラダとか、割とワンパターンな食事をしているので、思わぬ形で料理のバリエーションが増やせる機会ができました^^ 現在諸事情によりオーブンが使えない関係で作れない料理もあるんですが、娘も毎週楽しみにしてくれているようなので、これからもちょこちょこ何か作れたらな~と思ってます。