これぞ誰の得にもならない記事。産院で出た食事について。 入院費は無料なので質素なご飯しか出てきません。それでも産後ってぐったりしているから料理しなくていいだけでめっちゃうれしい。 朝・昼・夕と食事の時間が決まっていて、時間になると用務員さん(?)が「ご飯だよ~」とお知らせに来てくれます。んで、調理室へ食事をもらいに行きます。 食器は貸してもらえますが、毎回時間内に洗って返す必要があるので、ほぼ全員(私も含め)自分の物を家から持って来ていました。 さて、私が入院していた間の食事は以下の通り。 1日目は夜に産院に到着して出産だったのでご飯なし。昼間からあまり食べていなかったし、家での夕飯も食べそびれたから空腹地獄w 2日目 朝:オートミール、パン+バター、紅茶 昼:人参と鶏肉のリゾット、コンポート 夕:キャベツの炒め煮、紅茶 そしてこの日は大みそかだったので同室の面々と差し入れを持ち寄って年越しパーティー 3日目 朝:小麦と卵のおかゆ、パン、紅茶 昼:野菜スープ、マカロニと鶏肉、コンポート 夕:リゾット、紅茶 4日目 朝:セモリナのおかゆ、紅茶 昼:ショートパスタのスープ、ソバの実、コンポート 夕:大麦を炊いたの、スケソウダラを茹でたの、紅茶 (魚に大興奮。写真撮り忘れた…) 5日目 朝:オートミール、パン、紅茶 昼:野菜スープ、キャベツの炒め煮、コンポート 夕:マカロニと人参&鶏肉、紅茶 6日目 この日は昼ごはん前に退院だったので朝食だけ。 朝:小麦と卵のおかゆ とまぁこんな感じの食事が出ました。 産院の食事は差し入れありき ご覧の通り、少なめ+水っぽいものが多いので、これだけだと正直言ってお腹すきます。 なので、足りない分とか、ほかに食べたい物とかは「差し入れ窓口」経由で持ってきてもらいます。窓口には張り紙があって、そこには差し入れOKなものとNGなものが書いてあります。内容は大体こんな感じ OK:鶏肉や白身魚(ゆでたもの限定...